山べぇです。ボディ・ヒット
ギターを打楽器として演奏するのだ!
基本だよ
- パーム
手のひらと手首のつけ根あたりの骨でボディをヒットする。- パーム・ストローク
パームでボディを叩きながら同じタイミングでストロークするのだ。- パーム・アルペジオ
低音を弾いた後に手首をボディに叩きつけるんじゃ。- サム・ヒット
親指の第一関節の側面でボディを叩くんですよ。- サム・アタック
アタックは弦を叩くイメージつまり、親指で弦を叩くんじゃのう。- サム・アタック・ストローク
サム・アタックとストロークの組み合わせだ。難しいね- スラップ
ベースのスラップの動きですね。サム・アタックとどう違うんじゃ?ミュートしてないってことか?- スラム
人差指・中指・薬指の第1〜第2関節あたりで弦を叩くのです。- アップ・ストローク
スラムの直後、指だけを上方向に引き上げつつ弦を弾くらしい。- フィンガー・ヒット
左手の場合は指の腹を使って叩く、右手の場合は薬指・中指・人差指の順に叩きます。- ネール・アタック
中指・薬指の爪の表側で1・2・3弦あたりを叩きます。同時に小指がボディに当たります。- タッピング・ハーモニクス
右手で弦を叩いた後すぐに音を鳴らす感じです。中指を使うことが多い。- ゴーストノート
「左手」左手の人差指で弦をミュートしつつ、残りの中指・薬指・小指で勢いよく弦に叩きつける。
「右手」左手で弦をミュートしつつ、右手で弦を叩くなんか難しそうだね、言葉では理解不能かもしれない。
こちらに動画がアップされているので興味のある方はご覧あれ。
井草聖二さんの「初めてみよう」ボディ・ヒット
わぁー 叩き過ぎて ピックアップの配線が外れたかな ビリビリ音が止まらない