山べぇです。若いミュージック大年鑑1976年だよ
ストーブのある部屋で・・
弾き語り あの歌この曲
永ちゃんの『アイ・ラブ・ユー、OK』から始まる
『冬のギター教室 1976』
- 『アイ・ラブ・ユー、OK』ーー矢沢永吉
- 『かりそめのスウィング』ーー甲斐バンド
- 『なごり雪』ーーイルカ
- 『呪われた夜』ーーイーグルス
- 『恋まつり』ーー小坂恭子
- 『下宿屋』ーー森田公一とトップギャラン
- 『ステーションホテル』ーー古井戸
- 『傾いた道しるべ』ーー布施明
- 『ささやかな欲望』ーー山口百恵
- 『遠い悲しみ』ーーとんぼちゃん
- 『秋風のバラード』ーーオリビア・ニュートン・ジョン
- 『愛よこんにちは』ーー小室等
1976年 楽しいギターレッスン広告のあれこれ
- 『芸音ギターアカデミー』
現在サービス期間中!!
入会者全員に石川鷹彦のサイン入りギター・クリーナーをプレゼント!!
一括でお申し込みの方には「井上陽水ソングブック」を無料でプレゼント
なんて魅きつける文言があちらこちらに・・
センスの良さとナウなフィーリングで・・なんて今聞くとダッサダッサのコピーですね。 - 『日本音楽スクール ギター専科』
ギターの短期上達法!
初歩からプロコースまで
★世界トップギタリストの偉大なるギター講座!!
小川知子さんのコメントが掲載されてますね。 - 『東京音楽アカデミー』
”ギターを弾きたい。その希望を持ちつづければ、1年半後には、ちょっとしたギタリストに豹変できる。弾いてみたいと思った時にすぐレッスンを受けよう。意欲に燃えているときが上達も速い。
東京音楽アカデミーの通信指導には世界の一流ギタリスト達が参加している。
ドレミから始まり、彼等のステージのための名演までを、耳で目で、口で教える。
世界に通用するレパートリーを身につけるためのこれ以上のレッスンは他にない。 - 『公認 太出音楽学院』
ギター・ピアノ・歌謡・エレクトーン・弾き語り・作編曲理論AJGAギター通信講座
100曲!ヒット曲がすぐ弾ける。
ギターを初めて手にする君、楽譜が読めない君でもOK!
『ヤング・センス76』を読んでいると、1976年時代の自分が蘇ってきます。
ギターに明け暮れていたあの頃の自分が愛おしく思えます。
バンド『NaNa』で学園祭やコンサートを行っていた頃でしょうか。本当に懐かしい!!
荒井由実のコンサートにも行った頃でしょうか、ピアノの弾き語りは全然ダメでしたね。
次は1975年『日本の歌』流れを変えた仕掛け人達を紹介します。
(1975 Shuei sha 雑誌コード8451-1 より抜粋)